2019年買ってよかった釣り具はなんだ!?管釣り便利グッズ5選を大紹介!!

年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は大みそか。
2019年の1年間をゆっくり振り返ってみるのもいいですね。
・
・
・
・
・
…2019年は、
年内300匹釣り上げチャレンジを達成したり…、

管釣りのトーナメントに初挑戦したり…。

…私にとっての2019年はまさに管釣りの年でした。

・
・
・
・
・
2019年を振り返りがてら釣り具を整理。

・
・
・
・
ということで、2019年最後の更新は、
「2019年買ってよかった管釣り道具5選!!」

…という独断と偏見で選んだ釣り具5つをご紹介します!!
①神経締めワイヤー
買ってよかった釣り具その①は
「神経締め用ワイヤー」です。

これは釣った魚をより美味しく、鮮度を保ったまま持ちかえるためのグッズで、

ピーンと伸びたワイヤーを…、

こうやってお魚の背骨に沿った神経に刺して使います。
神経締めをすることで、死後硬直を遅らせることができるので、
鮮度を落とさず、家に持ち帰れる、というわけですね。
初めて知人に神経締めをしてもらった魚を食べて、
その美味しさを知って以来…、
すっかりおなじみのアイテムになってしまいました。
大物のブランドトラウトを美味しく持ちかえるにはもはや必須のアイテム、です!!
神経締めワイヤーについてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事もどうぞ!!


②ルアーキャッチャー(ルアー回収器)
2019年買ってよかった釣り具その②は
「ルアーキャッチャー(ルアー回収器)」です。

ルアーキャッチャーは、
ラインブレイクしてロストしたフローティング(浮くタイプ)のルアーを…

・
・
・
・

・
・
・
・
・

こんな感じで回収する為のアイテムです。
2019年の1年間だけで、これのおかげでいくつのルアーが救われたことか…。
総額1万円分くらいは救出してくれたんじゃないでしょうか…。
今後も「救世主」として活躍してくれるであろう神アイテムです。
ルアーキャッチャーについてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事もどうぞ!!

③カウンター
2019年、買ってよかった釣り具その③は

「カウンター」です。
管釣りを始めてから長らく、
釣具屋ダイソー製のカウンターを使用していましたが…
100均ダイソー製
しらこばと水上公園で開催された「マニフェス」にて…、

・
・
・
・
・

めちゃめちゃいい感じのカウンターを購入!!!

コチラのカウンターは「factory-b」さんという、
普段はワカサギ釣りの専門道具をハンドメイドで作っているメーカー様のお手製。
ステンレス製のボディ。
カウンターを押した時のカチカチ感、もさることながら…
特に気に入っているのは、
数字の表示。
10
100
1000 のケタの
の数字「1」に色がついていて…、

つ抜け、100匹、1000匹のカウントがメモリアルに彩られるのです!!!
※ワカサギ釣りの世界では1000匹が大台らしいです。
今後のトラウトカウント企画でも大活躍してくれることでしょう…!!!
「管釣りトラウト1000&100匹(せんとひゃっぴき)チャレンジ」企画についてはこちらをどうぞ!!

④するするタケちゃん
2019年買ってよかった管釣り道具その④は
・
・
・
・
「するするタケちゃん」です。

「なんじゃこりゃ…?」
…という方の為にご説明。
「するするタケちゃん」とは

こんな感じのゴムワイヤーの先にラインを引っかける金具がついていて…
・
・
・
・
・

ラインをガイドに通すために使うアイテムです。
…これが地味だけど、めちゃめちゃ便利。
皆さんも一度使えばその地味便利さがわかるでしょう…。
タックルセットにかかる時間がグッと短縮できますよ。
するするタケちゃんについてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事もどうぞ!!

⑤フロートスカリ
2019年買ってよかった管釣り道具その⑤は
「フロートスカリ」です。

スカリというのは釣れた魚を入れるためのいわゆるビクのこと。
さらにこのフロートスカリには内側に「浮き」がついていて

こんな感じに水に浮く仕組みになっています。

一般的なビクはこんな感じの丸形アミアミ仕様なので、

大きいお魚にはちょっと狭かったり…、
魚の入れ口が狭いので、
ビク入れるときにうっかり逃がしてしまったり…、
なんてことがありますが、
フロートスカリはその心配はナッシング!!!
魚を入れやすい入れ口に、

長方形の広々スペース!!

個人的2019年買ってよかった管釣り道具No1です!
しかし、↑の既製品には紐がついていないので、

近所の100均などで、↑こんな感じの紐を買って使いましょう。(これはペット散歩用のリード)
・
・
・
・
・
ということで、今回は2019年度買ってよかった管釣り道具5選を大紹介しました!!!
みなさんにとって2019年はどんな年だったでしょうか。
2020年も皆さんにとって良い年になることを祈っています。
・
・
・
・
・

日本一の釣りブログは↑のバナーから!クリックで応援お願いいたします!
KTCからのお知らせ:
管釣りTwitterはじめました。
ブログに書くほどのことじゃないけど
気になった管釣り関連のことをつぶやいてます。
どうぞご気軽にフォローしてください。
ユッケ様
今年はいろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
こちらこそ、りくパパさんに出会えて良かったです。
良いお年をお迎えくださいませ!
ユッケ様
フロートスカリ良いだろぅ~~~。
アレがあるとウッカリリースの確立が物凄い下がるんですよ。
あの中の浮き玉、たまにロープがほどけるときがあるので使うときにはチェックしたほうが良いですぞ。
来年も宜しくーーー!
フロートスカリは完全にポテポテさんの影響ですねー!!
あれは良い!!
良いお年を!来年も良きブログライバルとしてよろしくお願いいたします!
ユッケ様
こんにちは、買って良かったのはノットアシストですね。リーダーのスッポ抜けでハイドラムをロストして、思い切って購入しました。念願のFG、SCノットもできるようになりスッポ抜けも無くなりました!PEのライントラブルには悩まされてますが…
本年はお世話になりました。来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。
ノットアシスト・・・!!
万年チチワ結びのわたしにはいいアイテムかもしれません・・!!
良き出逢いに感謝!!
来年もよろしくお願いいたします!!!
こんにちはユッケさん(^ω^)
便利グッズ全部欲しいですね〜_φ(・_・
フロートスカリは特に欲しいですね〜ポテポテさんも紹介してましたよね〜( ̄∇ ̄)
来年もたまにミーティングに出没すると思われます。新年会は行けませんがσ(^_^;)その時は貧乏釣り部パイセンよろしくお願いします(๑╹ω╹๑ )
☆彡良いお年を〜\\\\٩( ‘ω’ )و ////☆彡
フロートスカリはポテポテパイセンの影響で買ってみたらサイコーでした!!
来年もどうぞよろしくお願い致します!!
ユッケさま。
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
私の買ってよかった釣り関連グッズ2019は出刃包丁と刺身包丁です(笑)。クルマに積んでおきたいのですが、警察に見つかると銃刀法違反で連れていかれるので、サカナを捌きやすい小ぶりなキッチンバサミ(kanさんが使っていた)を物色中です。
今年も料理しがいのある大きなサカナを釣りたいですね。
確かに!!車に包丁は積んでおきたいですが、置いとくとやられるんですね…聞いておいてよかったです!!笑
キッチンバサミはとしまえんの捌き場に置いてありますが結構使いやすいですもんね。
ユッケ様
こんにちわ。
フォローティングスカリ、私もポテポテさんのを見て買っちゃいました。
初めて使ったとき紐が無くて、すごいドキドキしました^^;流れの無いポンドだと割とそのままでも流されないみたいですね。(紐は速攻買いました!)
私は高速リサイクラーが買ってよかった一品です。これがあるだけでラインのメンテナンスの億劫さがなくなって、気軽に巻きなおしができますよ~。あとライントラブルも減った気がします^^
フローティングスカリいいですよねー!
高速ラインリサイクラーはやはり超便利アイテムなんですね!
お金に余裕があったら買いたいアイテム不動のNo1です!!