Contents
ブログ2年目のチャレンジ企画その①「管釣りトラウト1000&100匹チャレンジ」ってなんだ!?
「管釣りトラウト1000&100匹チャレンジ」ってなんだ!?

毎度突然ですが、
先日、
「トラウトカウント企画「Road To 300(スリーハンドレッド)」
…を達成しました。
「トラウトカウント企画「Road To 300(スリーハンドレッド)」ってなんだ!?というかたはコチラの記事もどうぞ。

2019年2月から始まったこの企画。
2019年12月31日までに、管釣りで300匹のトラウトを釣り上げる、というものですが、
・
・
・
・
・

先日の「釣パラダイス釣行」で見事達成。

達成感の余韻に浸るのも束の間…、
ブログも2年目に突入し、新たな挑戦として、
早速、
次なる目標となる継続企画を考えました。
その名も…
・
・
・
・
・
・
「管釣りトラウト1000&100匹チャレンジ」
(”せんとひゃっぴきチャレンジ”と読みます)
・
・
・
・
・
…さて、これがどんな企画かというと…、
①今から2020年12月31日までの間に管釣りトラウトを合計1000匹釣る!!
②上記の期間中に1度でもいいので100匹/一日を達成する!!
…という企画です!!
特にひねりのない見たまんまの企画ですが以下詳細です!!
①管釣りトラウトを合計1000匹釣る!!
①今から2020年12月31日までの間に管釣りトラウトを合計1000匹釣る!!
これはいわば、
今まで「トラウトカウント企画「Road To 300(スリーハンドレッド)」の継続。
「トラウトカウント企画「Road To 300(スリーハンドレッド)」は
2019年12月31日までに管釣りトラウト を合計300匹釣る という企画でしたが、
要は
その目標を1000匹に伸ばして継続していこう!
…ということですね。
期限は
2020年12月31日までなので、
残り期間は1年と1ヶ月強、ということになります。
(この記事の更新は2019年11月末です。)
・
・
・
・
・
…さて、
1000匹と言葉にするのは簡単ですが、
1000匹というハードルが実際どんなものなのか。
…少し考えてみましょう。
現在の累計カウンターは314匹。

つまり、1000匹までの残り686匹。
これを約一年で釣らなければならないので、
単純計算で考えても今までの倍以上のペース。
残り約13ヶ月で、1ヶ月あたり53匹以上釣らなければ達成不可。
もちろん諸事情あり(奥さんと娘×2がいるので)
釣行ペースを今までより上げることはおそらく難しい…!!
現状でもかなり家族の協力を得て釣りに行ってますからね…。
…となれば、
1000匹達成の為の方法はたった一つ。
・
・
・
・
・

管釣りブログを始めてから一年。
ブログ仲間の縁もあり、様々な人に出会い…、

釣り場でいろんな人たちの釣りを見て…、
時にはアドバイスをもらい…、
時には手ほどきをいただき…、
少しは釣り力(つりちから)が向上した、とは思うもののまだまだ下の下。
この「管釣りトラウト1000&100匹チャレンジ」(”せんとひゃっぴきチャレンジ”)を通して、
より釣り力(つりちから)の向上を目指していこう!、という思惑なのであります。
②上記の期間中に1度でもいいので100匹/一日を達成する!!
…そしてさらに、今回はプラスワン。
1000匹達成と釣り力向上の為に、もう一つのルールを追加します!
もう一つのルールそれは…、
②上記の期間中に1度でもいいので100匹/一日を達成する!!
・
・
・
・
・
前述の通り、
現在の釣り力(つりちから)のままでは1000匹達成は到底不可能。
釣り力を底から向上させる必要があります。

・
・
・
・
・
…さてここで、突然ですが、
管釣りをしていると管釣り師の釣り力の一つの基準として
「1本」(いっぽん)
…なんていう言葉をきくことがあります。
よくサラリーマンの年収などで「1本=1000万円」なんて表現を耳にしますが、
管釣りでいうところの「1本」とは
100匹。
つまり1日の釣行で100匹以上釣り上げる
…ということを意味します。
そして、畏多くも、
私もこの「1本」を目指してみたいと思います。
企画期間中、
すなわち、2020年12月31日までに、
100匹/1日を 一度でも達成すること!
…それが「管釣りトラウト1000&100匹チャレンジ」(”せんとひゃっぴきチャレンジ”)
二個目のルールです。
年間1000匹に比べ、1日100匹のほうがわかりやすく高いハードルだと思いますが、
年間1000匹到達&更なる釣り力向上の為にはとにかくチャレンジあるのみ…!!!
今まで以上に釣りが上手い皆様にこびり付いて知識と技術を吸収していきたいと思います!!!(どこまでも他力本願)
大物ルールも少し変えて継続です
ついでに、「Road To 300(スリーハンドレッド)」の時にもありました、
大物を釣った時のカウントルール。
50cm以上 = 3匹としてカウント
60cm以上 = 5匹としてカウント
70cm以上 = 10匹としてカウント!!!
も継続です。

さらに、今回はこれに…、
80cm以上 = 50匹
としてカウント!!!
…も追加したいと思います。
実際、50cmupが釣れることなど本当に稀なので、
80cm超えなんて夢のまた夢なのですが…。
言うだけはタダなので、一応書いてみました。
ブログ運営2年目まだまだ色んなチャレンジをしていきます!
…さて、ということで、
「管釣りってなんだ!?秘密結社KTC!!」

ブログ運営2年目の挑戦その①
「管釣りトラウト1000&100匹チャレンジ(せんとひゃっぴきチャレンジ)」
…を紹介してきましたが、
・
・
・
・
・
・
「お前の釣り力なんて誰も期待してないぞ!!」
…皆さんのお気持ちもわかります。
しかしながら、私も管釣り師の端くれ。
やはり

と純粋に思うわけなのです。
今まで通り完全自己満足の企画ですが、
…これから始めていきたいと思いますので
どうか暖かい目で見守っていただけると幸いです!!!!
※釣り力向上アドバイス、コメントはいつでも受け付けています。
「現在のカウンター」
314/1000

現在は前回の釣パラダイス釣行からの引き継ぎ
合計314匹です。
さぁ皆様も釣り力向上を目指してLet’s管釣り!!!
…次回は、
ブログ2年目の挑戦その②!!!
釣り力向上のためにさらなるチャレンジを紹介したいと思います!!
乞うご期待…!!!
日本一の釣りブログは↑のバナーから!クリックで応援お願いいたします!
KTCからのお知らせ:
管釣りTwitterはじめました。
ブログに書くほどのことじゃないけど
気になった管釣り関連のことをつぶやいてます。
どうぞご気軽にフォローしてください。
ユッケ様
個人的には数釣り&家族連れ&一発逆転大物であれば宮城アングラーズヴィレッジがお勧めです。
縦釣りを練習していた時に通いましたが、今まで管理釣り場であそこまで接客をしてくれた場所はありませんし、自分自身1日で1番数釣りが出来た場所です。
魚も美味しいですし、スタッフさんも面白い方達なので楽しめますよ!
家族連れで行ける管釣り!!いいですね!!
管釣り旅行を企画して是非行ってみたいと思います!!
なりふり構わず、1日で100を目指すんですね(笑)
80upは現在知る限りでは、鬼怒川FAで2本上がってますよー。
しかも今週に。
やはり「一本」は管釣り師の夢、ですからね!!
最近80up情報をチラホラ耳にするので80upルールもちゃっかり追加してみました・・・・笑
一日100となるとクランクのスピード感ではなかなか間に合わないですね…となると100への道は二つ、縦の技術を向上させるか、スプーンの技術を向上させるかとどっちかが近道かと思います。
ボトムプラグ系もスピード感はありますが、一日釣れ続けることはあまりないので…
縦か、スプーンか・・・・・・。
どちらの力も向上しなければ達成は難しそうですね…。
しかし貧乏釣り部にはどっちのスペシャリストもいますから安心ですね!
修行あるのみです!
ユッケちん
素晴らしい企画でワクワクしますね♪
案外、来週あたり80cmアップを釣ってしまうのでは?
さて
釣り方は勿論ですが、何処の管理釣り場さんか、ポンドでの釣りポジションなどで同じ100匹釣るでもかなり意味合いが違ってくるのかなと。
参考までに僕が過去にしたチャレンジ企画でゲーム感覚で遊びながら1日楽しめる上に、勉強と練習にもなって【釣り力】がかなり得られるものがあるので紹介させて頂きます☆
場所:すそのフィッシングパーク
①クリアポンド(上池)で○○匹釣る⇒移動
②マッディポンド(下池)で○○匹釣る⇒移動
③ミックスポンドで○○匹釣る⇒移動
④ストリームポンドで○○匹釣る⇒ゴール!!
※○○匹は例えば100匹目標にするなら各ポンド25匹って事ですね。
ルールは
・フェザーや毛の生えたルアー禁止
・インレット、アウトレット前のポジション禁止
・一度立ち位置決めたら場所移動禁止
・ペレットカラー禁止
以上です(笑)
80up・・・釣れたら最高ですね!!
エリアの分かれた管理釣り場でゲーム感覚で数を目指す、というのはモチベーションが切れなそうですごく面白そうです!!
そこにさらに縛りルールをつける・・・、のは私がやったら数釣りが成立しなそうですね…笑
ユッケ様
なかなか楽しい企画ですね。
3桁…
プールで(浅いので棚を絞るのが楽)、放流あった数日後の平日、パターンがはまれば難しくないかもですね。
今の気温だとまだ底べったりではないですが、もう少しして気温が下がれば居場所も絞りやすいですよね。
今月末、80cm期待してます。
プールフィッシングで100超えをしたならばもうそれは本物ですね・・・!!
今月末…楽しみですね!!!
ユッケ様
数が釣れないおじさんです。。。
最近、やっぱりスプーンの釣りを覚えた方が良いのかな?とか縦ルアーをもっと真剣にやらなきゃダメかな?とか思っています。
バシバシ釣るメンバーのように私もなりたい・・・。
やはりいっぱい釣りたい、上手になりたいは菅釣り師の原始的な欲求ですよね…、抗えません。
共に頑張りましょう…!!
ユッケさん。こんばんは。
目標は大事ですね。私も時間4匹ペース以外に2019年中のトータル目標を設定していますが、あと200匹くらい足りません(笑)。今年は目標達成は難しいですね。
あっ!目標を達成するために遮二無二になると本来の釣りの楽しさを見失うことがあります。目標は高く!そして妥協も早く! が大事です。緩いペースで頑張って下さいね。
優しいお言葉、ありがとうございます!!
しかし、自分への甘さ、緩さには定評がありますのでご安心ください…笑
自分を見失いそうなときはいつでも皆さんを頼りたいと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いします!!!