朝霞ガーデンってなんだ!?初心者でも釣れる!?都心型管理釣り場を大攻略!!
Contents
朝霞ガーデンは都心型管理釣り場(=釣り堀)!?
はぁー…。
突然ですが、釣りには中毒性があります。
日々、
この管理釣り場に行きたい、こんなリールが欲しい、こんな
ルアーが欲しい。 どうすればもっと釣れるのか、どうしたらもっと上手
くなるのか、
管釣り師はいつもそんなことばかり考えています。
とはいえ、実はこの問いに明確な答えなんてありません。
菅釣りといえど、自然、生き物とのやりとりですから、
こうすれば確実に、100%釣れる!!!というメソッドなんても
逆にいえばその不確定要素が、釣りのドキドキワクワクを生み、
釣れた時の感動を作り出しているといえます。
なかなか釣れない時、久しぶりにトラウトが釣れた時のあの感覚…。
全身の疲れが一気に吹っ飛ぶような、スッキリとした高揚感。
おそらくなんらかの脳内物質がでているんだろうな、と
ドーパミンだのアドレナリンだの詳しくはわかりませんが…
そう思わせるほどの感動、中毒性が菅釣りにはあるわけです。
しかしながら、毎日菅釣りなんて当然のことながら行けません。
仕事、学校、家庭、お金、友人、
人それぞれ色々ありますからね。
それに管理釣り場は郊外にあるものが多いですから、
都内近郊に住んでいる人にとっては、
「ちょっとイオ○行ってくるわ。」くらいの感覚で気軽に行けないとい
…が、しかし、ある。
都心にも、気軽に通える管理釣り場が、実はある。
「ちょっと、ら○ぽーと行ってくるわ!」くらいの感覚でいける釣り場
・
・
・
・
・
それこそが、都心型管理釣り場、管釣り師の都会のオアシス。
そう、「朝霞ガーデン」です。
「朝霞ガーデン」は、コンクリートの生け簀に、
ニジマス等のトラウト類のお魚ちゃんを放流してある
いわゆる「釣り堀」です。。
こんな感じの大き目の釣り堀の事を「管理釣り場」
と呼ぶんですね。
一部では、「初心者に釣れない?難しい?」なんて言われていますが、
案ずることなかれ、しっかりと準備をしていけば初心者でも、
「数釣りも楽しめて、大型サイズのトラウトも釣れる管理釣り場」です!!
…ということで、枕が長くなりましたが、
今回は都心型管理釣り場のメッカ、朝霞ガ
朝霞ガーデン概要(初心者向け)
アクセス:
場所は埼玉県朝霞市
最寄駅の朝霞駅からはバスで20分ほどの距離です。
車があればさらにお手軽。
東京外環道路、和光北インターから約5分。
東京外環道路といえば、この8月に三郷ー高谷インター間が開通し
千葉方面からのアクセスもラクラク!
市川南インターから和光北インターまで高速で40分ほどですから
千葉県民にとっては、家から1時間以内でいける数少ない管理釣り
料金:
写真の通りです。
3時間
6時間
1日
と選べるのが良いですね。
気をつけたいのは、一般価格とメンバー価格が分かれているという
一度メンバーズカードを作れば以降は受付時にメンバーズカードを
メンバーカードは一度朝霞ガーデンに行けば作ってもらえるのです
初回は一般価格となってしまいます。
しかし、朝霞ガーデンのパンフレットを持参することで初回からメ
私も始めて朝霞ガーデンに行く前には、パンフレットを求めて近所
噂によると朝霞ガーデンよりほど近い、キャスティング朝霞店には
あるとなしでは6時間券で¥300の差。
¥300あれば中古のスプーンが一つは買えますから、
探してみる価値は充分ありそうですね。
レギュレーション
使用ルアー制限
使用ルアーの制限は写真の通り。
フェザージグはダメですが、豆スプーンはOK、と。
ゆるくもなく、キビしくもなく。
比較的オーソドックスなレギュレーションといえるでしょう。
持ち帰り匹数制限
なんと朝霞ガーデンには持ち帰り匹数の制限がありません。
釣れた魚は制限なく持ち帰ることができるのです、節約主夫の味方
さすが、管理釣り場界の東大。
「持ち帰り制限なんて関係ないぜ。」
「うちで大量に釣れるもんなら釣ってみな!!」
という王者の余裕すら感じられます。
とはいえ、節度ある管釣り師ならば食べきれる量だけ持ち帰るのが
釣り場に優しく、魚にも優しい。
これぞ管釣り師です。
釣り場
都心型管理釣り場と侮るなかれ!!!
なんと朝霞ガーデンには大小合わせて5つのポンドがあります。
受付側から
1号池
エサ釣り専用池
ルアー専用池
フライ専用池
2号池
となっています。
各ポンドの特徴も以下にちょこっと紹介。
1号池
受付小屋の目の前のポンドです。
民家…
見ての通り目の前がすぐに民家です。
重めのルアーをなげると民家の軒先にIN!!!してしまうのでこ
クランク、ミノーなどのプラグは軒並みNGですね・・・。
小さめのスプーンなどで攻めましょう。
水は非常にクリア、ですが水深は深め。
さらに足元からいきなり深くなっているので、
水底の様子はわかりません。
水車からの流れが比較的強めなので、流れを計算しつつ軽いルアー
エサ釣り専用池
エサ釣りをする人専用
池中央に小島のある小さめのポンドです。
エサ釣りをする場合は、釣り開始前にスタッフの方々がこの池にト
普段はあまりトラウトが泳いでいるのをみかけません。
ルアー釣りメインの方にはあまり縁のないポンドですね。
ルアー専用池
ルアー釣りメインの方の主戦場がこのルアー専用池です。
水質は比較的クリア。
足場近くが浅瀬の岩場となっているので
トラウトを視認しやすい。
魚が見えると釣れる気がする。
やる気が継続する。
そんなポンドです。
ルアー専用池の各地にはいくつか流れ込みがあり、
縦釣りの里、わくわくトローリング場、など知る人ぞ知る名ポイン
「わくわくトローリング場」で検索だっ!
フライ専用池
フライフィッシング専用の池です。
普段はルアー釣りは禁止ですが・・・・・・
見落としがち…
なんと夕方の一定時間から閉園までのわずかな時間はルアー釣りが
これがどういうことを意味しているかというと。
・フライ専用池の魚は普段フライ(毛針)ばかりを見ている。
・つまりフライは見慣れていて、フライにはあまり興味がない。
・逆にルアーは見慣れていない
・つまり普段見かけないルアーには大興奮!
・ルアーを投げれば爆釣!!!
ということです。
夕方まで釣りをする人は是非フライ池解放の時間を狙ってみましょ
閉園までのラストスパートにはもってこいですよ。
2号池
1番奥にあるポンドで朝霞ガーデンのなかでは1番広いポンドです
最下流とあって水質は比較的マッディ(濁りめ)
ですが、トラウトが表層に固まっていることが多く、多くのトラウト
しかし、広いが故にポイントが絞りづらく、
また、表層のトラウトたちはルアーを見切りに見切った百戦錬磨のトラウトた
攻略には洗練されたテクニックが必要とされるポンドです。
私的には朝霞ガーデンのなかでも最高レベルの難易度を誇るポンド
朝霞ガーデンのお魚は美味しく食べることもできます。
朝霞ガーデンで釣れるお魚は全て綺麗な湧き水で育った、トラウト類。
ニジマスや
ヤマメ
サクラマス などなど…。
美味しく食べることのできる渓流魚たちばかり!!!
完全養殖魚なので、安心して生食までできてしまいます。
ニジマスのお刺身・料理に興味がある方はこちらの記事も是非!!
おまけ
ルアー専用池とフライ専用池の間にある
世にも珍しいビンのコカコーラの自販機です。
ビンで飲むコーラは格別、ですよね。
疲れたらここで一息つきましょう。
朝霞ガーデンのホッと一息、なごみスポットです。
猫もいるよ
まとめ
以上、簡単にですが、
朝霞ガーデンについてご紹介!!
皆さんも都心のオアシス、朝霞ガーデンで
Let’s管釣り!!!
次回は、その朝霞ガーデンでの実釣記!!!
朝霞ガーデンの攻略・実釣記は以下のリンクから!!!
https://whatkanturi.com/asakaoh
「管釣りってなんだ!?」からのお知らせ
「管釣りってなんだ!?」
のYouTubeチャンネルが開設…!!
「Twitter」はじめました。
主に釣り関係の情報などをつぶやいておりますのでよろしければ是非!!!
※当ブログは
管釣り=管理釣り場での釣りを紹介しているブログです。
暇つぶしになる記事がいっぱい、なので興味ある方は是非下の画像をクリック!!