「縦釣りスタイルスプーニング」ってなんだ!?「縦釣り」×「スプーンの巻き」の融合!?超攻撃的な掛けのスプーニングでFF中津川を攻略せよ!!

…さて前回は、
神奈川県の管理釣り場「フィッシングフィールド中津川(FF中津川)」を紹介しました。
前回:

・
・
・
・
・
・
…ということで今回は、そのFF中津川での実釣編!!

神奈川県の巻き釣りの聖地「FF中津川」で、

スプーンの巻きの釣りに特化して、
釣り力(つりぢから)向上を目指していきたいと思います!!
Contents
スプーンの巻きの釣りで釣り力(つりぢから)を向上せよ!!
…さて、改めまして今回の釣行のテーマは、
・
・
・
・
・
「スプーンの巻きの釣りで釣る!!」
…です。
…なぜ今ごろになって「スプーンの巻きの釣り」なのか。
・
・
・
・
・
…それは、前回のとしまえんフィッシングエリア釣行で…、

・
・
・
・
・
スプーンで釣った練馬サーモンの感覚が忘れられないからです。
https://twitter.com/whatkanturi/status/1213756156801253377
・
・
・
・
・
…寝ても覚めても考えるのは「スプーンの巻き」のこと。
駅のホーム、傘でゴルフスイングをするおじさま宜しく、
…気づくとエアロッド&エアリールのエアタックルを構え、
エアキャスト、
エアボトム取り、
エアフリップからのエアラインスラッグ取り、
エアリトリーブ、
エアアタリからのエアフッキング、
そしてエアランディング…、
・
・
・
・
・
…と、
駅のホームで没入度100%の「エア管釣り」を繰り広げる、
どの角度から見ても圧倒的不審者、
スプーン狂いの360℃不審者が爆誕したのでした。


・
・
・
・
・
・
…ということで、
「スプーンでの巻きの釣り」の釣果に定評がある「FF中津川」で、
早速、「スプーンの巻きの釣り」を始めていきたいと思います!!!

今回のメインスプーンはADB(AnglersDreamBite)!!!
…さて、今回の釣行で使うメインスプーンは、
としまえんフィッシングエリアでも大活躍したウィニングスプーン
ADB(AnglersDreamBite)のスプーンちゃん達です!!

練馬サーモンゲット後、
すぐにmaniacsのネット通販でADBスプーン福袋を購入したので準備は万端!!

メインとなるスタンダードスプーン
エイエン 1.4g![]()
表層をスローに攻められる薄型スプーン
Forever 1.0g![]()
食わせ特化のマイクロスプーン
エイティン 0.5g![]()
…このスプーンラインナップで、
巻きの聖地のトラウトちゃん達にユッケのスプーニングは通用するのか!?
いざFF中津川!!
スタンダードスプーンの派手目カラーで活性を探れ!!
まず最初に選んだのは、
ADBのスタンダードスプーン「エイエン」

ロデオクラフト でいうところの NOA
ヴァルケインでいうところの ハイバースト
ティモンでいうところの ティアロ
…的なスプーンです。
カラーは活性を探る意味も含めてオレ金に近い派手目なカラーをチョイス。
キャストして・・・・・・
ボトムをとって、1フリップを入れてから、
ハンドル1巻/1秒くらいのペースで巻く・・・・・・
・
・
・
・
・
…前回のとしまえんフィッシングエリア釣行で身につけたスプーン釣りのメソッドを試してみます。
・
・
・
・
・
すると・・・・・・、
・・・・・・!!!
…アタリです!!
フッキングもしっかり決まり・・・・・・
・
・
・
・
・

三投目でレギュラーサイズのニジマスちゃんをゲットです!!

その後もエイエン1.4gのカラーローテーションで順調に釣果を重ねていきます。






・
・
・
・
・
ということで、
以下、スプーン巻きの釣り初心者が語る「スプーン論」にしばしお付き合いください…。
「スプーンの巻きの釣り」ってなんだ!?
キングオブ管釣りスタイル「スプーンの巻の釣り」

管釣りでは王道とされ、管釣りヒエラルキーでも頂点に君臨する釣法ですが、

その理由はいくつかありますが…、
大きな理由の一つに
「アタリがあってもアワセ方が全然わからない…」
…というものがありました。
放流直後の好活性、ルアーを食ってから反転し、
向こうアワセになるようなパターンは良いとして、
啄むようなショートバイトや、
反転しない追い食いのようなバイト、
これらの対処が全くわからず、まるでフッキング出来ず。
せっかくのアタリをモノにできず、チャンスを棒にし続け、
いつしか「スプーンの巻きの釣り」そのものに苦手意識を持つようになってしまいました。
それに対して、
いわゆる「掛けの釣り」
中でも「縦釣り」でのバイトであればしっかりフッキングすることが出来ていたので、

…いつしかそればかりを練習するようになっていました。
掛けの釣り?縦釣りってなんだ!?というかたはコチラの記事もどうぞ。


・
・
・
・
・
・
…しかし、前回のとしまえんフィッシングエリア釣行にて、
たった一つの工夫をすることで、
スプーンの巻きの釣りでのアタリもしっかりとフッキングすることができるようになったのです!!!
「縦釣りスタイルスプーニング」ってなんだ!?
たった一つの工夫、それは…、
・
・
・
・
・
「縦釣り」のように”掌を上に向けて”ロッドを構える
…これだけです。
手の甲を上にして、
リールを握り込むように持つのではなく、
こうではなく…、
手のひらを上にして
こう。
リールは指に引っ掛けるだけ。
指は握り込まず、力を抜いて人差し指でロッドを支えます。

…この状態でリトリーブをしていきます。
手のひらを上にして構えることで、
縦釣りの時と同じ感覚で、
繊細なアタリも感じやすくなることに加えて、
肘を身体の手前に曲げるフッキングの動作がしやすくなるので、

スプーンの巻きの釣りでも、
しっかりとアタリを取ってフッキングできるようになったのです…!!!
…これぞ、
「縦釣り」と「スプーンの巻きの釣り」を融合させたハイブリット釣法
その名も…、
「縦釣りスタイルスプーニング」※勝手に命名してます。
…です!!!!
「縦釣りスタイルスプーニング」は、
縦釣りの構え&フッキング法で行う、スプーンの巻きの釣りの新しいカタチ。
超攻撃的な攻めの掛けスプーニング釣法(…と私が勝手に思っている)です!!
この「縦釣りスタイルスプーニング」…、
”縦釣り”と冠していますが、あくまで”スタイル”なので、
水中で縦にルアーを動かして魚を誘ういわゆる「縦釣り」とは異なり、

構えとフッキングが縦釣りに似ているだけで、
通常のスプーニングと同じく、水中ではルアーを横に動かす、
いわゆる「横の釣り」になります。
なので、手元に感度で伝わるアタリがメインの「縦釣り」とは少し異なり、
「縦釣りスタイルスプーニング」のアタリの出方は実に様々です。
ロッドがブレないように脇をしっかり絞めて、(これも大事)
水面と水平に構えたロッドの竿先プルプルを見ながら…、
ティップ越しのラインの動きに集中…
ラインが見えづらい…。
※ラインが見えづらいときは一度ラインを水につけて、ゆーーっくり上げてくるとラインに水滴が付いて見えやすくなります。
リズムよく動いているティップ&ラインに
下記のような違和感があればそれは全てアタリです。
ラインの動きが止まる、不自然な動きをする
ティップの動きが止まる、不自然な動きをする
ティップが入る
手元にアタリの感覚が伝わる
…これらは全てアタリです。
違和感=アタリがあったら…、
縦釣りのフッキングと同じ要領で
手前に腕を曲げて&リールを巻いてフッキング!!
・
・
・
・
・
…すると、しっかりとアワセが決まって釣れます。

表層のマイクロスプーンパターンで数を伸ばせ!!
…その後も、「縦釣りスタイルスプーニング」を駆使して数を伸ばし…、
・
・
・
・
・

…なんと、ADB「エイエン」ローテのみで「つ抜け」を達成…!!!
「つ抜け」ってなんだ!?という方はコチラの記事もどうぞ!

…ここで時刻は9:00。
気温が上がって小さな虫が湧いてきたせいでしょうか、
インレット付近の表層に魚が集まってきました。

こんな時に使うスプーンは、コレ。

表層特化のスプーン「Forever」1.0g
キャスト、着水したらすぐにリトリーブ…、
水面下ギリギリのところをゆーっくり引いてくると…、
・・・・・・!!!
…下から喰いあげるようなバイト!!!
・
・
・
・
・

Foreverへの反応が落ち着いてきたら…、
さらに、スプーンのサイズを落とし、
食わせ特化のロール系アクションの

「8tin」0.5gにルアーチェンジ。
・
・
・
・
・
…この「8tin」が大ハマり!!!!



・
・
・
・
・
…連続で5匹を釣り上げ、

なんと、午前中、スプーンのみで「ダブルつ抜け」までも達成しました…!!!

・
・
・
・
・
・
その後は、レストハウスで休憩して午前中は終了…。

…次回は白熱の後半戦!!!
後半戦は、
ADBだけでなくいろんなメーカーの
スタンダードスプーンを試していきたいと思います!!!

…続きます!!!!
日本一の釣りブログは↑のバナーから!クリックで応援お願いいたします!
KTCからのお知らせ:
管釣りTwitterはじめました。
ブログに書くほどのことじゃないけど
気になった管釣り関連のことをつぶやいてます。
どうぞご気軽にフォローしてください。