ブログオリカラルアー

『しもふりユッケⅡ』ってなんだ!?バベルシリーズブログオリカラ第二弾…!

しもふりユッケⅡってなんだ!?

『しもふりユッケⅡ』ってなんだ!?バベルシリーズブログオリカラ第二弾…!【管釣りフェスってなんだ!?3情報⑦】

みなさんこんにちはユッケです。

…ついに完成しました…。

…何が完成したかっていえば…

新作ブログオリカラバベルシリーズ

第二弾…!

『しもふりユッケⅡ』

 

しもふりユッケⅡってなんだ!?しもふりユッケⅡってなんだ!?
…が完成しました!!!

…ということで、

 

今回は、管釣りってなんだ!?×ロブルアーしもきんさん

全力コラボレーションでお届けする、バベルシリーズの新作ブログオリカラ

『しもふりユッケⅡ』の詳細をお届けだぁーーーーーー!!!!

初代『しもふりユッケ』カラーってなんだ!?

…はい、ということで早速

 

『しもふりユッケⅡ(ツー)』を大紹介…!!!!

…といいたいところですが、

 

その前にまず、

 

『しもふりユッケⅡ(ツー)』の前身となる

バベルシリーズのブログオリカラ第一弾

初代『しもふりユッケ』

 

「しもふりユッケ」ってなんだ!?バベルエース&WZでブログオリカラ発売!!「しもふりユッケ」ってなんだ!?バベルエース&WZでブログオリカラ発売!! …毎度突然ですが、...

 

…について少しお話させていただきたい…。(お時間を少々くださいませ…。)

バベルシリーズのブログオリカラ第一弾

『しもふりユッケ』

 

こちら、初代『しもふりユッケ』のカラーの特徴は、

 

表:オレンジ+黄色の派手色

 

+裏面黒で強明滅

…さらに

両面『グロー(=蓄光=光を溜め込んで暗闇で自ら発光する)』の特殊塗料仕上げ、

…という強+強+強のハイアピールカラーでした。

 

初代「しもふりユッケ」カラーのコンセプト・使いどころとしては

 

「一日の釣りはじめ」

「朝・夕の活性の高いタイミング」

「放流直後」

などなど…。

 

「初心者の方がまず1匹を釣る!」

…という目的にマッチした、

非常に強い、ハイアピールなカラーとなっておりました。

 

~しもふりユッケのお話終わり~

…はい。そして一方、

今回、バベルシリーズオリカラ第二弾となる

『しもふりユッケⅡ』

のカラーコンセプトはズバリ!!!

 

「ひとつで長くつれ続けるカラー」

…これです。

 

活性の高いタイミングを「しもふりユッケ」でサクサクッと攻略した後の、

その後、ゆるーく、ながーく続く、中活性~低活性のタイミング。

 

…特に、

リーダーに直結で結ぶことが多い、「バベル」の釣りにおいては、

ルアー交換をなるべくせず、一つのルアーで超過を上げ続けることができる。

…というだけで、アングラーにとってかなりのメリットとなり、

…結果、長く愛されるスタメンカラーとして、チョイスされてくれたらうれしいな~…と。

 

…そういう意味を込めて、

「ひとつで長くつれ続けるカラー」

…そこを目指して『しもふりユッケⅡ』を考えてみました。

「長く釣れ続けるカラー」ってなんだ!?【=単色・弱明滅・グロー無し】

…とはいえ、

 

「…じゃあ、『長くつれ続けるカラー』って具体的にはどんなカラーでしょう…?」

…という疑問が当然沸きますよね?

 

 

…ここは、

自身の経験と先人の知恵、

両方を頼りまくって考えてみました。

 

 

…まずは、自分の経験から…。

 

…私がよく使う「バベル」のカラーは主に2系統。

一つは「しもふりユッケ」や「ペレットカラー」に代表される、

①『タイミングが合うと爆発的な威力がある』タイプ。

ロブルアー公式より引用

 

…前述の通り、

「しもふりユッケ」は魚の活性が高いとき、

「ペレットカラー」はいわずもがな、「ペレットタイム(ニジマスのエサ=ペレットをポンドに撒くタイミング)の時に、

爆発的な効果を発揮してくれます。

 

…しかし、その爆発的な効果の代償として、効果の継続時間は短め。

…つまり、

 

『タイミングが合うと爆発的な威力がある』タイプ

は言い換えれば、

『比較的すぐに反応も落ち着いちゃう』タイプ

ともいえるわけです。

 

…そして、

もう一つのユッケがよく使うカラー系統…、

それは、

「魚に飽きられにくく、じわじわと釣れ続けてくれるタイプ」

…これを具体的にバベルのプロパーカラーで考えると…、

 

「しもペナ」

ロブルアー公式HPより引用

 

「麒麟」

ロブルアー公式HPより引用

 

 

「ピンキー」

ロブルアー公式HPより引用

 

…このあたりが該当すると思います。(ユッケ個人の感覚です)

 

今回『しもふりユッケⅡ』で目指すべきは、

まさにこの

「飽きられにくく、長く釣れる」カラー。

…この三色の「バベルエース」を穴があくまでじっくり観察した結果…、

孔があくまでジーっと観察…。

わたくし、…いくつかの共通点に気が付きました。

長く釣れ続けるカラーの共通点①【表・裏面共に単色】

「しもペナ」「麒麟」「ピンキー」のカラーを観察してみると…、

 

全てのカラーが

表・裏、ともに「単色」

※単色=一つのカラーで統一されている=アクセントなどで複数の色が混じっていない

…ということに気が付きました。

 

前述の通り、

ルアーカラーにおいて、「アクセント(=目立つ色)」というのは諸刃の剣、ともいえ、

「目立つからよく魚にアピール出来る」という効果のうらはら、
「よく目に付くので、飽きられやすい」という特徴と表裏一体。

 

…つまり、「爆発力」と「継続力」は絶妙なバランスで成り立っている、といえるのです。

…ここからはユッケ的考察ですが、

 

アクセントカラー(差し色)がなく、

両面「単色」で仕上げられている、この三色が長く釣れ続ける理由も、

このあたりにあるんじゃないのか…。

 

…とかなんとか考えてみたわけです。

 

長く釣れ続けるカラーの共通点②【弱明滅】

…続いて、共通点②は、

 

「弱明滅」

というポイント。

 

「明滅」とは、ルアーの表裏の色の濃淡(色の濃さ)の違い(差)がルアーの動きによって、
水中で出たり、消えたりを「チラチラ」と繰返すような効果のカラーアクセントのことをいいます。

 

…例えば、

 

表が「黒」で、裏が「白」だったら…、

ロブルアー公式HPより引用

 

色の濃淡(濃さ)の差がもっとも強いので「強い明滅」=「強明滅」といえるわけですが、

 

前述の3色に関して言えば…、

 

 

オレンジと黄色、白と黄色、ピンクと黄色、と色の差はありますが、
大幅の色の変化はない=「弱明滅」のカラーに分類されることがわかります。

 

…このことから、

長く釣れ続けるカラーは

「明滅も強すぎないほうが良い」

…と推察することができますね。

長く釣れ続けるカラーの共通点③【グロー蓄光)仕上げでは無い】

最後の共通点は…、

「グロー(蓄光)仕上げではない。」

…というポイント。

 

グロー(蓄光)とは、

光を吸収し、暗闇で自ら発光する、という特徴をもった特殊塗料のこと。

…これは蛇足なので、聞き流していただいて構いませんが、

よく「グロー=(蓄光塗料)」と混同されがちな特殊塗料として、

「蛍光塗料」とというものがありますが、

「蓄光」=光を“蓄えて“、自らが発光するので光源が不要(ボトムなどでハイアピールとなる)

「蛍光」=光を“反射”してキラキラ輝く(光源が必要=表層付近でハイアピールとなる)

…といった違いがあります。(蛇足説明終わり)

オリカラバベル第一弾「しもふりユッケ」では、
表裏の両面を、この「グロー」塗料で仕上げていましたが、

前述三色(「しもペナ」「ピンキー」「麒麟」)

はすべて「グロー」仕上げは無し。

上:比較としてグローの初代「しもふりユッケ」(暗闇で自ら光る=蓄光=グロー仕上げ)

下:麒麟、しもペナ、ピンキー(自ら発光はしない)

 

…理屈としては、やはり前述の通り、

「グロー」=「アピール力アップ」と考え、

「爆発力」と「継続力」のバランスを考慮した結果と思われます。

…よし!今回の「しもふりユッケⅡ」はグロー無しで行こう…!!!!

…ということでここまでの要素をまとめると…

 

一つで長く釣れ続けるカラーにする為に…、

「両面単色」+「弱明滅」+「グロー無し」

 

…この方針で「しもふりユッケⅡ」カラーを考えていこう!!!!
…ということが決定しました!!!!

しもふりユッケⅡのカラーの秘密は「ネズミ色」にあり!?【しもきんさんアドバイスあり】

…ということで、カラーのおおまかな方針は決まりました…、

 

…が、カラーづくりの本番はむしろここから。

…じゃあ実際「何色」にするのか。

…を具体的に考えていく必要があります。

 

 

…さて、ここで突然

「しもふりユッケ」というネーミングに由来の話になりますが、

 

「しもふりユッケ」というワードには

しも(きんさん=ロブルアーのプロスタッフ、バベルA・WZの開発者、のアドバイスとエッセンスがふんだんに)

ふり(こまれた)

ユッケ(のオリカラ)

…という意味が込められているのです。

 

 

一方、

既存の「バベルのカラー」の中で
「しもきん」さんのエッセンスがたっぷり入ったカラーといえば、

やはり「しも」の冠をその名に持つ

「しもペナ」カラーでしょうか。

 

「しもペナ」カラーは「しもきん」さんが考案・開発した「バベルシリーズ」のカラーラインナップの中でも、

「長く釣れ続けるカラーの筆頭」ともいえる存在。

…そんな

「しもペナ」の表面は「オレンジ色」です。。

 

 

…オレンジと言えば、

私、ユッケのイラストキャラクターの色使いにも多く使われていて、

ユッケ=イエベ夏。

 

今までのブログオリカラでも積極的に採用してきた…、

…まさに、ユッケの「パーソナルカラー」ともいえる色。

 

…まさに「しもふりユッケ」の名にふさわしい色、それが「オレンジ」…!!!

 

…ということで、表面は「オレンジ」に大決定!!!

続いては、「裏面」…ですが、

 

弱明滅にするには、濃すぎず、薄すぎず、なカラーがいいよなぁ…。

 

うーん、なにがいいんだろ…。

 

…困ったときは…、

…「しもきん」さんにアドバイスを貰いにいこう!

…しもきんさぁぁぁーーーーーん!!!!!今、めっちゃ悩んでてぇぇ~~~!!!!

 

超、相談に乗って欲しい、的な~、感じ、みたいなぁ~~~~!

 

…おー、よしよし、なんでも聞いてあげよう。(しもきんさんは基本的に超優しい。)

 

…実はかくかくしかじか…ということで、裏面を何色にしようか迷ってるんです。

 

…なるほどね。

 

 

…単色で、そんなに派手じゃない色、というところまでは決まってるんですがぁ~…。

 

 

…派手じゃない色で…。ユッケのオリカラね…、なるほど…。

 

 

…あ!

 

 

…あ、もしや、なにか言い案が浮かんだ感じですね!?

 

 

…「ネズミ色」とかどうだろう?

 

 

・・・・・!!!!

 

ユッケといえば「ネズミ」だし、派手な色じゃないし…

※パラレルワールドのユッケ氏。(ユッケイラストボツカラー)

 

 

…!!!!!!

 

…しかも「ネズミ」色って、バベルでは意外とありそうでなかった色だよね。

 

…た、たしかに、たしかにぃぃーーー!!!

 

 

 

…め~~~~っちゃナイスアイディア!!!!

 

 

…さすが、しもきんさん…。

 

…えへへ。

…そうと決まれば、善は急げ。

 

サササッとデザイン案に落とし込んで…、

…こんな感じでよろしくおねがいしまぁぁぁぁーーっす!!!(デザイン発注!!!!)

 

…そして、

 

出来上がった「しもふりユッケⅡ」サンプル品がコチラ!!!!

 

…あ~…。

…良(よ)い…。

 

表面のオレンジもいいけど…。

 

…裏面の「ネズミ」色がまっことにいい味を出しておられるわ…。

しもふりユッケⅡ実釣テストもバッチリです…!!!

…はい、ということで、

 

出来上がった「しもふりユッケⅡ」サンプル品を持って…、

色んな釣り場さんで、テスト釣行を行ってみました。

 

 

…まずは、

「管釣り界の東大」こと「朝霞ガーデン」さん。

…続いて、

栃木県の「キングフィッシャー」さん。

 

…さらには、

群馬県の「黒保根渓流フィッシング」さん

(※黒保根さん「バベル開放イベント」時にテスト釣行実施しました!普段のレギュレーションではバベルは使用できないので注意!)

…さらにさらに、

Oyama Water Park 遊水園(小山遊水園)

…よし!間違いなく釣れる!!!!

 

…しかも、一つのカラーで長く釣り続けられる…!!!!!

 

 

…完全に思惑通りの釣果に、想像以上の見た目の仕上がり…。

しもきんさんにもサンプル実釣テストに付き合って、釣果もバッチリ…!

 

…これはまた大きな武器が一つ増えてしまったな…。(フフフ)

 

バベルの使い方がもっと深く知りたい人はこちらの記事も是非!!!

「巻きバベル」ってなんだ!?バベルエースを使いこなせ!in朝霞ガーデン「巻きバベル」ってなんだ!?バベルエース(バベルA)を使いこなせ!in朝霞ガーデン …毎度突然ですが、...

バベルシリーズ「しもふりユッケⅡ」は管釣りフェスってなんだ!?3で発売開始…、です!

…はい、ということで、続いては気になる(?)

 

 

『しもふりユッケⅡ』の発売情報でございます。

 

 

ROBルアー:バベルシリーズ 

『しもふりユッケⅡ』カラー

・バベルA(エース)【0.4g 0.7g 1.1g】

・バベルWZ(ダブルゼット)【0.55g  1.2g】

 計5ラインナップ

…は、

2023年10月22日(日)栃木県の管理釣り場「キングフィッシャー」で開催される

『管釣りフェスってなんだ!?3』

管釣りフェスってなんだ!?3管釣りフェスってなんだ!?3

「管釣りフェスってなんだ!?3」概要:

日時:2023年10月22日(日)

場所:栃木県キングフィッシャーーエリア全域

〒324-0001 栃木県大田原市乙連沢593

参加費:キングフィッシャーの釣り券代+¥500/人(入場料)

2・3号池脇のブロガーブースで発売開始しまっす…!!!

 

 

…もちろん、

できるだけ多くの人に『しもふりユッケⅡ』を見て、触って、使って、釣ってほしいので、

「…フェス当日は現地にいけなそうだよ~」

…という人の為に

 

フェス後のWEB販売等も検討しておりますので、

…皆様、是非『しもふりユッケⅡ』を見て、触って、使って、釣って、体感して頂きたい…!!!

…ということで、今回は、

 

バベルシリーズのブログオリカラ第二弾

『しもふりユッケⅡ』を大紹介しました…!!!
しもふりユッケⅡってなんだ!?

…さぁ、皆様も『しもふりユッケⅡ』を使って、Let’s管釣り!

「管釣りってなんだ!?」からのお知らせ

公式YouTubeチャンネル:『管釣りってなんだCH』

「管釣りってなんだ!?」のYouTubeチャンネルが開設…!!

 

↑のボタンをクリックで「チャンネル登録」の応援をお願いいたします…。何卒、どうか…一つ…、ご慈悲を…!!!

 

オリカラルアー通販:BASE「管釣りってなんだ!?オリカラSHOP」

管釣りルアーメーカー×「管釣りってなんだ!?」

…奇跡のコラボによって生まれた、ブログオリカラスプーン

エイエン「強[word_balloon id= 8tin(エイティン)「強[word_balloon id=

BASE「管釣りってなんだ!?オリカラSHOP」

…で大好評発売中…!…何卒よろしくお願いいたしまっす…!!!

※オリカラの詳細はこちらの記事も是非どうぞ。

 

公式Twitterアカウント:@whatkanturi

「管釣りTwitter」もやってます。

管釣りトーナメント中の実況やブログで話足りない内容などなど、つぶやいておりますのでよろしければ是非!!!

↑クリックでフォローよろしくお願いします!!!

 

…なんだかお知らせばっかですみません…。

※当ブログは
管釣り=管理釣り場での釣りを紹介しているブログです。

暇つぶしになる記事がいっぱい、なので興味ある方は是非下の画像をクリック!!

管釣りってなんだ!?秘密結社KTC!!

ABOUT ME
ユッケ
管釣り=管理釣り場での釣りの楽しさを伝える、伝えたい。そんな感じのブログを運営しています。管釣りってなんだ!?秘密結社KTC !!(リンク:https: //whatkanturi.com ) 「貧乏釣り部員5時レンジャー」様((link:https: //gojirenjyaturibu.com/ )gojirenjyaturibu.com )の貧乏釣り部のメンバーとしても活動しています。



管釣りを始めてみたい人はまずコチラから!!
世界一簡単な釣りの始め方