釣り具あれこれ

マジックジャークってなんだ!?【やり方&おすすめルアー・ライン・タックル】

マジックジャークってな!?!

マジックジャークってなんだ!?【やり方&おすすめルアー・ライン・タックル】

みなさんこんにちはユッケです。

 

 

…毎度突然ですが、

…皆さんは、

「マジックジャーク」

…という言葉を聞いたことはありますか?

「マジック…、魔法の…、ジャーク…、サメ…的な…。」

マジックシャーク
…残念、それは「マジックシャーク」です。(そんなサメはいません)

 

 

 

「マジックジャーク」とは…、

主に「フローティングミノー」を使った、

管釣りにおけるテクニックのこと。

「あぁ、マジックジャークね、常識だよね。」

…なんて玄人の方から、

 

 

「マジックジャーク…、初耳ですわ…。」

…なんて初心者の方まで様々いらっしゃることでしょう。

 

 

…しかしながら、ご安心あれ(?)

今回の記事はそのどちらの方にとっても、きっと有益な内容となる(ハズ)です…!!!!

…ということで今回は、

管釣りミノーイングの必携テクニック
「マジックジャーク」を大紹介…!!!!
…早速いってみよーーー!!

トラウト釣りの必殺『マジックジャーク(MJ)』のやり方

…ということで、

 

 

…まずは「マジックジャーク」とはいったいどういったテクニックなのか、

…というところから。

 

 

…まず、前提知識として、

「マジックジャーク」は

F(=フローティング)

=ほっておくと水面に浮く)タイプ

「ミノー(=小魚に模した長細いタイプのプラグルアー)」

を使用して行います。

フローティングミノーってのはこんなのです。

 

「フローティングミノー」の準備が出来たならば、

お次は「マジックジャーク」の操作法です。

①任意のレンジまでしっかり潜らす

②状況に応じて「潜らすスピード」・「待つ時間」を変える。

③ルアーに対してロッドは「まっすぐ構える」(ダート=横跳びさせないように)

 

…イラストでイメージすると↓こんな感じ。
マジックジャークのイメージ
…イメージ出来ましたでしょうか?

 

端的に言えば「マジックジャーク」とは、

フローティングミノーの性質(リールを巻くと潜る、止めると浮く)という性質を利用した

「潜る⇔浮く」

を繰り返してニジマスを誘うテクニックの事でなのす。

 

 

リールを巻く⇔止めるを繰り返す動作から転じて『ストップ&ゴー』

…や、

 

リールハンドルを一定量動かす⇔止めることから「デジタル巻き(略してデジ巻き)」

…なんて呼ばれ方をすることもありますね。

 

 

…ともかく、

①任意のレンジまでしっかり潜らす

②状況に応じて「潜らすスピード」・「待つ時間」を変える。

③ルアーに対してロッドは「まっすぐ構える」(ダート=横跳びさせないように)

マジックジャークのイメージ
…この3つが「マジックジャーク」の「基本動作」であり、「コツ」であり、「真髄」

 

 

…特に①「任意のレンジまでしっかり潜らす」は、

「魚のいるレンジ」でルアーを泳がす、という全ての釣りにおいて基本中の基本といわれる大事な要素、ですが、

…意外とできていない人もいるのではないでしょうか。

 

…かくいう私もその一人でした…。

しかしながら先日、

足柄キャスティグエリアで、釣り友達の「レモンウォーター」先生に

この①「最初に巻いてしっかりレンジまで潜らす」ということを教えて貰ったところ…。

…なんと、急にマジックジャークで釣れるようになりました。

 

…なので、

「マジックジャーク、実は苦手なんだよね…。」

…と、周りと比べて苦手意識を持っている人は、是非、私同様、①「任意のレンジまでしっかり潜らす」を試してみてはいかがでしょうか。

…実際に「マジックジャーク」を習って・釣っている動画を作成、記事後半にリンクを貼ってありますので、よろしければ是非ご覧くださいませ…!!

マジックジャークサムネ※動画リンクは記事最期に…!

マジックジャークにおすすめのロッドの硬さ&タックルセッティング【硬め・ハイギア】

…はい、続いては、

 

『マジックジャーク』を実践する上で、

オススメのタックル(ロッド&リール)のセッティングについて。

 

 

…ババンとまず結論のみをお伝えいたしますと…、

ロッド:・シャキッと硬め。

※硬さ:ML=ミディアムライトくらいで、ファーストテーパーなイメージ

 

掛け調子・乗せ調子ってなんだ!?【ファーストテーパー・レギュラーテーパーとは】掛け調子・乗せ調子ってなんだ!?【ファーストテーパー・レギュラーテーパーとは】 突然ですが、 皆さんの「竿の調子...

※ロッドのテーパーについて詳しく知りたい方は↑の記事も是非!

 

リール:2000番の「ハイギア」仕様

※ハイギア⇔ノーマルギア(パワーギア)。

ハイギアの方がノーマルギアより、ハンドル一巻きでのラインの巻き取り量が多い。

…という感じでございます。

 

ロッドが「シャキッと硬め」なのは、「操作性」「レスポンス」を向上する為で、

グニャーっと柔らかいロッドだと、自分が意図しない方向にロッドが曲がってしまったり

ロッドがよく曲がるが故に、リールを巻いてからルアーが動き出すまでの時間(=レスポンス)が悪くなってしまう、

…ということが起きてしまうので、シャキッと硬めが良い、というわけですねー。

 

リールが「ハイギア」推奨の訳も、上記とほぼ同様で、

ハンドル一巻きのライン巻き取り量が多い=「ハイギア」モデルを使うことで、

ルアーがしっかり動く⇔より機敏に、スピーディにルアーを操作できる。

…という理屈なわけです。

 

…ちなみにご参考までに私、ユッケが「マジックジャーク」で使っているのは、

リール:シマノヴァンキッシュ C2000HGS(ハンドル1回転の巻き取り量=79cm)

ロッド:VARIVAS トーナメントドライブ(ARD-61F-T2RX)

…という感じのロッド&リールですが、

 

上記に限らず、ご自身が持っているタックルの中で、

最も「シャキッと」しているロッドと

・最も「巻き取り量の多い」リール

…をチョイスすればタックルについては問題ないと思います。

マジックジャークには【PEライン】【エステルライン】がおすすめ

…さて、タックルが決まったならば、

 

続いては、こちらも非常に重要な要素となる

「ラインセッティング」…について。

 

「マジックジャーク」をするならば、

ライン素材の選択肢は

「PE」or「エステル」の2択です。

…それぞれライン素材のメリット・デメリットは以下の通り。

①PEライン

メリット:ライン自体が伸びない素材なので、操作性・レスポンスは抜群。引っ張り強度もめっちゃ高い。

デメリット:2つの意味でバレやすい。

1.ラインが伸びないので掛った魚がバレやすい

2.ラインに色が付いているので、魚からバレやすい(ラインを見られて警戒される)

デメリット②を感じにくい「マッディウオーター」での採用がおすすめ。

 

ユッケが実際に使用しているPEラインはこちら:

ライン:

リーダー:

 

 

②エステルライン

メリット:2つの意味でバレにくい。

1.ラインが多少伸びるので掛った魚がバレにくい(PEと比較して)

2.クリア(透明)のラインを選べるので、魚からバレにくい(警戒されにくい)

デメリット:操作性・強度がPEラインに比べると劣る。

⇒メリットが際立つ「クリアウォーター」での採用がオススメ。

 

ユッケが実際に使用しているエステルラインはこちら:

ライン:

リーダー:

 

…ってな感じで、

それぞれのメリット・デメリットを考慮したうえで、

釣り場・状況に併せてラインセッティングを選びましょう。

 

…ちなみに、どちらのラインを選んだ場合も、

先端には「フロロカーボン」のショックリーダーが必要となります。

リーダーの長さは…、

PE→80cm~1.5m程度

エステル→:10-20cm程度

 

 

…また、リーダーの太さは…、

「エステルライン」の場合は、道糸の倍の号数(太さ)のリーダーを選ぶ

PEの場合は道糸の強度(lb)と同等のものを選ぶ。

ex:

・エステル0.3号⇒リーダー0.6号、

・PE4lb(0.1号)⇒リーダー4lb(0.8号)

…という感じにしておけば問題ないと思います。

おすすめルアー(ミノー)=【ザッガー50F1R・GJ(グリグリジャーク)・ブランキー】ってなんだ!?

…続いては、

具体的に「マジックジャーク」にオススメな

ルアー&カラーをババンっとご紹介…!!!!

おすすめルアー①:ZAGGER50 F1-R(ザッガー50エフワンアール)

 

「マジックジャーク」におすすめのルアーその①は、

「マジックジャーク」といえば、このルアー。

もはや「マジックジャーク」の代名詞といっても過言ではない、ミノー回の金字塔。

HMKL(ハンクル)ロゴ

HMKL(ハンクル)さんから発売されている、

『ZAGGER 50 F1-R( ザッガー 50 エフワンアール)』

…です。

 

 

…「おーやっぱりエフワンか…!!!!…ア、(R)アール?」

…と思ったそこのアナタの為にご説明いたしますと…。

 

『ZAGGER 50 F1-R( ザッガー 50 エフワンアール)』

ZAGGER 50 F1-R(ザッガー 50 エフワンアール)は、エリアミノーイングの定番として圧倒的な実績を誇るZAGGER 50 F1のウェイト設定をブラッシュアップしたモデルです。

ZAGGER 50 F1-Rでは、ZAGGER 50 F1の1/2のウェイトを採用し、低重心に配置しています。
このため、従来モデルと比べて浮力が向上すると共に、高浮力化・低重心化によって、タイトロールアクションが更にスピードアップ。
静と動のレスポンスを極限まで高めた、革命的なエフワンに仕上がりました。(F1-Rの「R」は「Revolution」を意味します。)

刻々と変化していく状況の攻略に、次の一手として従来モデル・ZAGGER 50 F1との併用も大変効果的です。

HMKL公式HPより引用

…ってな感じで、

 

「マジックジャーク」の代名詞、

超人気ラインナップ「ZAGGER50F1」が「R(Revolution・進化)」したルアーが

『ZAGGER 50 F1-R( ザッガー 50 エフワンアール)』

…なのです。

 

 

おすすめカラーはなんといっても、

ザッガーといえば…、的なHMKLを代表し

他メーカーのルアー・オリカラとしても非常に人気の高いカラーカラー

=「トッピングフード」カラー。

 

…そのほかにも、

お尻の茶色が特徴的な「MSペレット」カラーも個人的にオススメです。

 

おすすめルアー②:GJ(イーグルプレーヤー50slim/GJ 【DAYSPROUT】

…続いて、

「マジックジャーク」にオススメのルアーその②はコチラ。

ディスプラウトさんから発売されている…。

ディスプラウトロゴ

 

「イーグルプレーヤー50slim/GJ」

…昨今の「管釣り」業界に身を置くものであれば、

誰しもが一度は耳にするであろう

「GJ(ジージェイ」

…という単語。

 

「GJ(ジージェイ)」はこのルアーの名前を表しており、

正式名称を「イーグルプレーヤー50slim/GJ」

…といいます。

 

…その釣れっぷりもさることながら、使いやすさ、扱いやすさ、釣り場・状況を問わない釣果…。

近年のトーナメントシーンでは、数々の大会のウィニングルアー(表彰者が多く使うルアー)として、もはや必須の存在となっているルアー。

 

…それが、

【DAYSPROUT】さんの

GJ(ジージェイ)」=イーグルプレーヤー50slim/GJ、なのでございます。

 

ルアー名の接尾語にもなっている「GJ」

「GJ」=「グリグリジャーク」という単語の略で、

「グリグリとリールを巻いて、ジャークして使う」

…とメーカー様が公式に銘打っている程に…、

 

「マジックジャーク」と組み合わせて使う為に存在しているルアーと言っても過言ではない…。

…そんなまさにマジックジャーク専用ともいうべき、完成されたルアーです。

…弱点があるとすれば人気過ぎて、常に品薄、ということくらい…。

 

※人気過ぎてプレミア価格の通販リンクしか見当たらなかったのでリンクは無しですみません!…釣具屋さんで見かけた時は要チェック…!!!

おすすめルアー③:ブランキーF(48・65)【ロブルアー】

「マジックジャーク」にオススメのルアーラストは、

 

ロブルアーさんから発売されている

『ブランキーF(フローティング)』シリーズ。

…です。

 

…「ブランキー」は、ミノーはあまり得意でなかった私ユッケが、

以前からバツグンに信頼を置いまくっているルアー様でございます。

ブランキーってなんだ!?ロブルアーの特殊アクション爆釣ミノーを大紹介!!ブランキーってなんだ!?ロブルアーの特殊アクション爆釣ミノーを大紹介!! ブランキーってなんだ!? ・ ・ ...

 

…しかもブランキーに関しては、

な、なんと、有難いことに、

ロブルアーさんとのコラボでブログオリカラなんてものも作って頂いております…。

 

…使い方は、前述のザッガー、GJと同じ、

「潜らせて」→「デジ巻き」…、ですが、

前述の2ルアーと比較すると、ボディが少し、太めで、サイズも大きめ。

 

 

シルエットが大きいので、

潜る時のウォブリング・アピールが大きめで、

リールを止めたときの浮かび上がりも、前述の2ルアーとはまた異なります。

上が65で下が48です。

 

周りが「ザッガー」、「GJ」を使って競っている場面で、

少し趣向を変えて、ブランキーを投入することで、

ライバルに差をつけてくれることでしょう…!!!

 

「表層向け」の「キンギョユッケ」カラー

ブランキーF48【キンギョユッケカラー】※小さいサイズ

 

 

「潜らせて使う」のがオススメな「マジョーラユッケ」カラー

ブランキーF65【マジョーラユッケカラー】※大きいサイズ

 

…どちらも自信作!とても良く釣れるルアーなので気になる方は上記のリンクから是非…!!!

マジックジャークにおすすめのフックセッティング【キャンバス#7・クラッチフック】

…さて、使うルアーが決まったら、

最期は大事な「フックセッティング」ついて…。

 

 

…まず、結論として、

基本:キャンバスフック#7(VARIVAS)

キャンバスフック#7ルアマガ+HPより引用

…でオッケーです。

 

 

…なぜ「キャンバスフック#7」なのかというと…。

…まず、前提知識として一般的に、

ルアーが動いている(暴れている)時==フックポイントが外向き(外に開いている)

ルアーが動いていない(停止している)時=フックポイントが内向き

…の方がフッキング率が良いとされています。

 

…前述の「マジックジャーク」のやり方、で説明した通り、

「マジックジャーク」はルアーが動いているときではなく、

ルアーが止まっている「間」の時間のバイトが圧倒的多数。

 

 

…なので、選ぶフックは必然的に、フックポイントが内向きのもの。

…下記の写真の通り、

キャンバスフック#7はフックポイント(=針の尖っている先端部分)が内向き

 

…なので、マジックジャークで使うフローティングミノーに最適、というわけなんですねー。

 

…また、

「ポーズ(停止)」時間が長めのアクションが好まれている時は、

よりフックポイントが内向きに設計されている(=ルアーが止まっているときのバイトに適している)

ロデオクラフトの「クラッチフック」もオススメです。

左から:キャンバスフック#7:クラッチフック#6:クラッチフック#8の順

クラッチフックのサイズはルアーサイズに応じて使い分けましょう。

 

…また、

フックの向きは↓の写真の通り、

針先が後ろを向くようにセットするのが基本です。

…理由は、マジックジャークで使うミノーでは、

後ろからガブッと噛みつくようなバイトが多いから、です。

…後ろからガブッと。

後ろから喰ってくる魚に対しては、フックポイント(=針の尖っている先端部分)も後ろを向いている方が有利、という理屈ですね。

…さて、これで「マジックジャーク」に関する前提知識はもうバッチリ…!!!

動画で『マジックジャーク』実釣インプレ…!!

…ということで、最期はお楽しみの動画実釣インプレでございます。

 

舞台は3月中旬の『足柄キャスティングエリア』。

足柄キャスティングエリアってなんだ!?台風被害閉鎖から再開した奇跡の管理釣り場を大紹介!!足柄キャスティングエリアが再開!!! ・ ・ ・ ・ ・ …毎度突然ですが、 … ...

午前中に振っていた雨がやんで、魚がど表層~中層に少し沈み始めたかな…?

…ってな午後、13:00頃の状況での実釣でございます。

『レモンウォーター』先生の解説を聞いて~ユッケの実釣という流れになっているので、

…ここまでの記事の内容を反芻しながらみて頂けると、動画が数倍楽しめる仕様となっております。

↓動画をクリックで再生!(音が出るので注意!)

…いかがでしたでしょうか!?
…もう、「マジックジャーク」を試してみたくてしょうがなくなっちゃいましたね…?

 

…私も同じ気持ちです。この日以来「マジックジャーク」にすっかり大ハマり。今。この瞬間も早く釣りに行きたくてウズウズしております。

…ということで、今回は管釣り師必携のテクニック『マジックジャーク』について大解説しました…!!!!

…さぁ皆様も「マジックジャーク」を駆使してLet’s管釣り!!!

「管釣りってなんだ!?」からのお知らせ

Voicy音声配信:『釣りとテレビと著作権』

・「Voicy」という音声発信メディアさんで配信なるものを始めてみました。(2023年2月~)

釣りとテレビと著作権
ブログでは語りきれない「釣り」にまつわるあんな話やこんな話をしております…。
画像をクリック!&よろしければフォローボタンでお気に入り登録お願いいたします!!

 

公式YouTubeチャンネル:『管釣りってなんだCH』

「管釣りってなんだ!?」のYouTubeチャンネルが開設…!!

 

↑のボタンをクリックで「チャンネル登録」の応援をお願いいたします…。何卒、どうか…一つ…、ご慈悲を…!!!

 

オリカラルアー通販:BASE「管釣りってなんだ!?オリカラSHOP」

管釣りルアーメーカー×「管釣りってなんだ!?」

…奇跡のコラボによって生まれた、ブログオリカラスプーン

エイエン「強★ユッケ(つよユッケ)」カラー 8tin(エイティン)「強★ユッケ(つよユッケ)」カラー

BASE「管釣りってなんだ!?オリカラSHOP」

…で大好評発売中…!…何卒よろしくお願いいたしまっす…!!!

※オリカラの詳細はこちらの記事も是非どうぞ。

 

公式Twitterアカウント:@whatkanturi

「管釣りTwitter」もやってます。

管釣りトーナメント中の実況やブログで話足りない内容などなど、つぶやいておりますのでよろしければ是非!!!

↑クリックでフォローよろしくお願いします!!!

 

…なんだかお知らせばっかですみません…。

※当ブログは
管釣り=管理釣り場での釣りを紹介しているブログです。

暇つぶしになる記事がいっぱい、なので興味ある方は是非下の画像をクリック!!

管釣りってなんだ!?秘密結社KTC!!

ABOUT ME
ユッケ
管釣り=管理釣り場での釣りの楽しさを伝える、伝えたい。そんな感じのブログを運営しています。管釣りってなんだ!?秘密結社KTC !!(リンク:https: //whatkanturi.com ) 「貧乏釣り部員5時レンジャー」様((link:https: //gojirenjyaturibu.com/ )gojirenjyaturibu.com )の貧乏釣り部のメンバーとしても活動しています。



管釣りを始めてみたい人はまずコチラから!!
世界一簡単な釣りの始め方