Contents
管釣りトーナメント奇跡の初入賞!巻き巻き大会ファイナリストまでの軌跡!!
3行でわかる前回までのあらすじ:
奇跡の
初戦
突破!!!!

巻き巻きリトリーブ大会「フェイバリット5+5」。
前回:

…前回は、
まさかのサドンデス戦を勝ち抜け、奇跡の初戦突破を果たしたユッケ。

準決勝釣り座抽選で奇跡が起こる!?
さて、一回戦が終了し、続いては2回戦・・・・・・、
・
・
・
・
・
…と思いきや、
今回のフェイバリットは参加者数が22名と少なかったため、
2回戦は無く、次がいきなりの準決勝。
準決勝は初戦のようなタイマン方式では無く、
1回戦を突破した11人から5人が勝ち抜ける形です。
…そして、
準決勝前に行われた運命の釣り座抽選。
小さい数字を引いた人から順に好きな釣り座に入っていく、というシステムです。
ユッケが引いた番号は…。
・
・
・
・
・
・
…なんと1!!!!

…なんということでしょう。
今まで泣き続けてきた釣り座抽選。
ここにきて貯めてきた「くじ運」が爆発しました。
もちろん選ぶ釣り座は「No.1」

なぜ、釣り座「No1」を選んだのかといえば、
おわかりいただけただろうか…。
写真を見ての通り、
肉眼で確認できるほどの「マス溜まり」が目の前に出来ていたからです。
準決勝スタート!マス溜まりは「キワ」から攻めろ!?
そしていよいよ準決勝!!!
開始の号令が会場に響きます…!!!
スタッフ様:
「準決勝開始10秒前!!!」
5
4
3
2
・
・
・
・
「…準決勝スタートです!!!」
…準決勝30分の戦いの火蓋が切って落とされました!!!

初戦の「沖攻め」とは異なり、
マス溜まりは少し手前に回遊しているので、
スプーンのウェイトは落としてエイティン0.5g、
さらに喰わせの為に少しアピールを落としたカラーをチョイス…!!!

・
・
・
・
・
着水後、3秒ほど「激遅リトリーブ」でスプーンを少しだけ沈めて…、
※巻き巻きはリールを止めたら反則です。
そこからリトリーブ開始!!!
・
・
・
・
・
すると…
ジジジジジジィィィィィィィ・・・・!!!!!

・
・
・
・
・
…その後も同じルアー、同じメソッドで連発し、
…気づくと試合時間10分を残して、
カウントは「4匹」に。
…しかし、そこからは少し苦戦。
序盤と比べると浅いバイトが多くなり、
・バイトがあっても掛からない、
・掛かってもすぐにバレてしまう。
…という状況に。

…やはり一筋縄ではいかないのが「管釣り」。
・
・
・
・
・

…と、ここで
スタッフ様:「準決勝終了です…!!!!」
…会場に響く、終了の合図。
・
・
・
・
・
準決勝最終結果:
4匹(全体2位通過)
(トップは5匹)

いよいよ決勝!!!
初戦大金星の勢いそのままに、なんと準決勝も突破。
勢いづくユッケは、決勝の釣り座抽選に臨みます…。
決勝も準決勝と同じく、
小さい番号を引いた順に釣り座を選んでいくシステムです。
ユッケが引いた番号は…。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…なんということでしょう。

…なんとまたしても「1」!!!!!!
・
・
・
・
・


もちろん選ぶのは、
準決勝と同じく「釣り座No1」。

目の前のマス溜まりは未だ健在。
「自分の中の大きな期待」と「周囲からのほのかな期待」
をなんとなく感じつつ…、
…いよいよ決勝がスタートします。
スタッフ様
「では!決勝戦30分開始5秒前!!」
5
4
3
2
・
・
・
・
「決勝戦30分スタートです!!!!!!!」
…号令と同時に選手全員が同時にキャスト…!!!
・
・
・
・
・
ジジジジジジィィィィィィィ・・・・!!!!!
…決勝戦開始直後、
ドラグを鳴らしたのは「隣の釣り座の選手」…!!!
軽快なスタートダッシュを決め、他の選手へプレッシャーをかけます!!!
その後も、
…時間経過とともに、
他の選手も着々と1匹目をゲットしていきます…。
・
・
・
・
・
…そんな中、

未だ「ノーキャッチ」のユッケ。


今までの、「負けて当然」のチャレンジャーとしてのプレッシャーとは対極、
いわば「正のプレッシャー」「希望のプレッシャー」とでもいいましょうか。
そんな、いまだかつて感じたことのない「プレッシャー」を前に、ユッケは…。
・
・
・
・
・

…完全に我を失っていました。
…しかし、時間は待ってはくれません。
試合開始から既に10分が経過。
既に2匹目を釣り上げている選手も出てきました。
・
・
・
・
・


・
・
・
・
・
・
・
・

…と、ここでふと我に返るユッケ。
そりゃそうです。
…そもそも、決勝の舞台に立ててること自体が奇跡なのに、
「勝てるかも」なんてプレッシャーを感じること自体がおこがましい
、というもの。
ユッケにやれることといえば、今まで同様「投げて巻く」だけ。
周りを気にして勝手にプレッシャーを感じて、
我を失うなんて、愚の骨頂です。
・
・
・
・
・

…ということで、再び集中力を取り戻したユッケは、
ルアーを8tin(エイティン)0.75gにチェンジ。

目の前の「マス溜まり」にこだわるのは辞め、
初戦同様、「遠投からの沖の表層攻め」に切り替えます。
…すると、
・
・
・
・
・
ジジジジジジィィィィィィィ・・・・!!!!!


…と思いきや、
ランディング直前にもたつき、なんと無念のフックアウト。
お魚ちゃんはランディングネットをかすめて、ポンドの中へ還っていきました…。

・
・
・
・
・
ジジジジジジィィィィィィィ・・・・!!!!!

・
・
・
・
・
…今度は丁寧に寄せて、ゲット…!!!
…しかしここで…、
・
・
・
・
・
スタッフ様:
「決勝戦残り時間”10秒”です!!!!!」
10
9
8
7
6
5
4
3
2
・
・
・
・
・
「決勝戦終了です…!!!!!」

・
・
・
・
・
・
決勝最終結果:
1位:3匹
2位:2匹
3位:1匹(3人タイ)
…ということで、
長い戦いだった巻き巻きリトリーブ大会「フェイバリット5+5」。
最終結果は3位、ということで、終わりを告げました。
決勝戦終了後は、表彰式がしめやかに執り行われ…、
巻き巻きファイナリストの証である「タグ」を頂きました…!!!!


「たかが3位…、されど3位。」
…しかしながらこれで、
名実ともに私ユッケも「管釣りトーナメンターのはしくれ」になれたと言えるのではないでしょうか…。
…思えば、3か月前、思い切って「小さじ王」にエントリーした日から、
…いや正確に言えば、2020年に入ってブログで「めざせ!管釣りトーナメンター!」企画をスタートさせ…

初めてエントリーした管釣りトーナメント「マニカップ」でボウズを食らったあの日から、今日まで…、
貧乏釣り部のお仲間達
管理釣り場のスタッフ様方
釣具ショップの関係者様やルアー製作者様
ルアーメーカーの職人様
釣り具メーカーの代表者やプロスタッフ様
などなど…、
人に結んでもらった縁、はたまた奇跡の巡り合わせの連続で、
数々の釣り場でさまざまな人々に出会い…、

…そんな「たくさんの師匠達」がいたからこそ、

こんなふざけたブログを運営している、ふざけたネズミだって、
「真剣に取り組めば、大会入賞だってできる」
…そんな事実はむしろ後付けですが、
私の行動を見た人が一人でも、管釣りに興味を持ち、
「釣りを始めてみたいけど、一歩を踏み出せない。」
「大会に出てみたいけど二の足を踏んでいた。」
…そんな人の背中を押す力・きっかけになれば、
管釣りブロガー、もとい一人の「管釣り師」として

・
・
・
・
・
・


・
・
・
・
・
・
・

・
・
・
・
・
…この悔しさをバネに次こそ、目指すはテッペン!!!
あぁ、憧れの優勝盾…。

「管釣りってなんだ!?」からのお知らせ
「管釣りTwitter」はじめました。
ブログに書くほどのことじゃないけど
気になった管釣り関連のことをつぶやいてます。
どうぞご気軽にフォローしてください。

・「管釣りってなんだ!?」オリジナルグッズ オンラインショップで販売中!←New!!

・YouTubeで「雑談ラジオ」も始めてみました…!!!←New!!!
ゆるーい話をひたすらするだけ!「ながら聴き専用ラジオ」!
自宅待機の暇な時間、家事や掃除、散歩のお供に是非…!!

↑画像をクリック!&よろしければチャンネル登録お願いいたします!!
※当ブログは
管釣り=管理釣り場での釣りを紹介しているブログです。
暇つぶしになる記事がいっぱい、なので興味ある方は是非下の画像をクリック!!

・ツイッターと連動したオリジナルステッカー無料配布キャンペーンも実施中!!!

日本一の釣りブログは↑のバナーから!クリックで応援お願いいたします!
おまけ:釣果&ヒットルアー一覧
…ということで、今大会の最終釣果は
18匹(プラ含む)

ヒットルアーは以下の通り:
![]()
ムカイ ザンム 25MR
8tin(エイティン)0.75g
8tin(エイティン)0.5g 1匹
おまけ2:トラウトカウント企画「管釣りトラウト1000&100匹(せんとひゃっぴき)チャレンジ」
「管釣りトラウト1000&100匹(せんとひゃっぴき)チャレンジ」
も継続中です。
100匹/日チャレンジ
今回の釣果は計18匹。

…なので、残念ながら100匹/日チャレンジ達成はならず…!
1000カウンター
9/30現在
合計は814匹となりました。
814/1000
「管釣りトラウト1000&100匹(せんとひゃっぴき)チャレンジ」企画についてはこちらをどうぞ!!

おぉぉぉぉお!!
凄いですー!
やりましたねー(*゚▽゚)ノ
トーナメンター!よっ!
今度スプーン巻き巻き教えてね・・・。
トーナメンター風を吹かせまくるブロガーが爆誕しました!!!
一緒にレッツ巻き巻きしましょう!
おおー!
凄いじゃないですか!
3位入賞おめでとうございますヽ( ´¬`)ノ
いやー前回からドキドキでまってましたよ。
管釣り始めて半年ほどの私には臨場感が凄かったです
来年を目標に私もその緊張感味わってみたいと思います。ヽ(^。^)丿
これからもブログ楽しみにしてますよー
ラジオも聴いてますよ~ヽ(^。^)丿
是非いつか大会で対決をしましょう…!!!
ラジオまで!ありがとうございます!!
凄いですね!
おめでとうございます♪
読んでて興奮しました!!
決勝戦は緊張しますよねー!
手が震える…
放流有りの大会も乱打戦があったりして見応えありますが、渋い状況から絞り出す釣りも面白いと思います!
次の大会も頑張ってください♪
大人になってから一番、といってもいいレベルでエキサイティングでした…!!!
決勝戦を隣でやらせて頂いた者です。
先日はステッカーを頂きありがとうございました。
また隣で釣りが出来た事、大変勉強になりました!
ありがとうございました!
よろしければまたご一緒出来たら嬉しいです!
なんと!!!
こちらこそ大変勉強させていただきました!
当日はありがとうございました!!!
返信ありがとうございます
と、言いますか日程が合えば今月、来月辺り差し支え無ければご一緒いかがかなぁなんて思っておりました笑
せっかくの出会いですので一緒に楽しめたらと思っております
是非…!またご一緒しましょう!!
痺れますね〜やっぱり大人になっても「大会」とか「決勝」ってのは男は嫌でもアドレナリンドッパドパになりますね!!!
学ばれたことをまたぜひぜひフィードバックしてください!
アドレナリンドバドバすぎて、終わった後は放心状態でした…。
皆さんにも知識・経験を共有できるよう頑張ります!!
ユッケさん。こんばんは。
ルアーがお役に立てて良かったです。王禅寺カラーが効かなかったのは残念!(笑)。
次回も期待してます。
あのザンムが口火を切ってくれたおかげの勝利でした…!!!
感謝してもしきれません!!!